ホーム » 研修実績

研修実績

U15女子ソフトボール日本代表

世界3位 銅メダルを獲得

受講研修:スポーツメンタルプログラム

2023年東京都で開かれたソフトボール女子のU15(15歳以下)ワールドカップ日本代表にメンタルトレーナーとして携わり、3位となった活躍にアシストさせていただきました。

受講者の声
『限界突破講座』

①最初は心が一つにならず、悩んでミーティングばかりしていましたが、メンタルトレーナーさんに教えていただいた、「本気のじゃんけん」や「いいねぇ!」の合言葉で、どんどん仲良くなれて、心が一つになれて、短い期間でしたがチームに一体感が生まれたことで、アメリカチームにも勝つことが出来たと思います。本当にありがとうございました。
②最高の二週間だった。世界一には届かなかったけど、それよりも大切なものを手に入れることが出来たと思う。本当にみんな「ありがとう」そして、応援してくださった皆さんありがとうございました。メンタルトレーナーさん、本気のじゃんけん楽しかった。「いいねっ!!」も最高だった。大会中もスタンドから応援して下さり、ありがとうございました。このメンバーに出会えて幸せ。もう一度世界一を目指すためにがんばる。

県立岐阜商業高等学校女子バレー部

インターハイ岐阜県予選3連覇

受講研修:スポーツメンタルプログラム

女子・県岐阜商のインターハイ岐阜県予選3連覇達成にメンタル面のサポートとして携わらせていただきました。

受講者の声
『感謝講座』

感謝がどれだけ力になるのかを改めて知れました。父と母に産んでもらって、ここまで大切に育ててもらって、いい環境があって、仲間がいて、先生がいるからこその今の人生だということにとても深く感謝しました。先生からの言葉はとても嬉しく思いました。自分の今までの積み重ねを見てくれている人はいることにも感謝したし、先生のために頑張ろうとも思えました。親からの言葉は、本当に嬉しかったです。いつも迷惑ばかりかけてても1番近くで応援してくれる家族が改めて大好きだなと感じたし、感謝の気持ちでいっぱいです。春高県予選に勝ち、全国に連れていくことが高校生活の感謝を表す一番の方法だと思うので、残りの短い練習を今よりもっとさらに全力で、本気でやり切りたいと思った。今回の講習では、感謝することによる力の出し方や、先生、親の言葉を知れて、本当に良かったです。力になりました。ありがとうございました。

岐阜県立岐阜城北高等学校野球部

第106回全国高校野球選手権岐阜県大会優勝

受講研修:スポーツメンタルプログラム

岐阜城北高校野球部のメンタルトレーナーとして携わらせていただきました。
チームは7月の県大会で快進撃を続け、甲子園出場の切符を見事勝ち取ることができました。

受講者の声
『本気講座』

改めて、2連覇に向けて、死にものぐるいでつかみ取りに行く、行きたいと思いました。高校に入学して、2年以上がすぎ、高校野球人生も残りわずかとなって来たので、約2ヶ月だけど、そんなの人生の中の一瞬に過ぎないのでその中で、全力でやりきりたいと思った。チームのみんなで2連覇する、甲子園に行くと決めたので、何がなんでも掴み取って、笑顔で高校野球を終わりたいです。この高校野球を人生の宝物として、何年も何十年も大切にしていけるものを作り上げていきたいです。どの講習でもそうだけど、有永さんの講習を聞くことで、自分の、自分たちの可能性がもっとあると気づき、もっと頑張ろうと思えます。甲子園の宿舎で、また有永さんの講習が聞けるように、2連覇します。

県立岐阜商業高等学校硬式野球部

第107回全国高校野球選手権岐阜県大会優勝
第107回全国高校野球選手権甲子園ベスト4

受講研修:スポーツメンタルプログラム

県立岐阜商業野球部において、夏の大会前にメンタル講習をさせていただきました。
チームは3年振りに甲子園に出場し、全国ベスト4の快進撃をみせました。

受講者の声
『可能性講座』

自分の心の持ち方だけで結果が大きく変わってくるから、メンタルは一番大切なんだなと感じました。また、大きな目標を持つことは大切だなと思いました。諦めなければどんな夢も叶えられるなと思いました。自分がやると決めた目標にとことん取り組み、諦めずにやり遂げることが大切だと思いました。また、星稜が8点差をひっくり返した話が印象に残りました。どんなに追い詰められていても、笑顔で明るくやると結果が変わるんだなと思い、夏の大会でも実行して、絶対勝ちます。忙しい中、私たちのために話をしてくださりありがとうございました。常に笑顔で明るく元気のあるチームにして、必ず甲子園に行き、全国制覇を目指します。

一冨士フードサービス株式会社
イフスコヘルスケア株式会社

係長研修

受講研修:企業研修

IFSCOグループの係長様約200名に対し、リーダー研修を大阪会場、東京会場にて、それぞれ実施させていただきました。

受講者の声
『リーダーの在り方講座』

※IFSCOグループ係長研修受講者の声
リーダーとしての在り方を考えさせられました。自分自身を見つめ直してコントロールできることとできていないものしっかりと仕分けして出来ていないことを出来るようにすることでもっとチームが輝けるようにもう一度考え直し伸び伸びと楽しく仕事が出来る環境作りをがんばって作っていこうと思いました。その中でちゃんと見本となれるように率先して動き、人を観察してその人にそった引き上げかたを実践していき信頼されるリーダーを目指して日々努力していこうと思います。
マイナスな発言、態度は控え現時点での10か条を作っていこうと思います、それを実践しながらいいサイクルを作れたら笑顔が絶えない職場になるのかなと思うのでしっかりとした信念を持って日々の業務を行っていこうと思います、とても有意義な研修でした、ありがとうございます。講師の方がとても熱い方だったのでとても楽しく研修を受講できました。考えさせられることも多々あったので日々精進だなと改めて感じました。ありがとうございました。

主な講習・研修実績一覧

【学校・クラブチーム・スポーツ団体】

岐阜県立中津商業高等学校野球部・岐阜県立岐阜城北高等学校野球部・岐阜県立岐阜商業高等学校女子バレーボール部・岐阜県立吉城高等学校サッカー部・富山県立福岡高等学校野球部・富山県立大門高等学校野球部・女子バレーボール部・陸上競技部・富山県立富山中部高等学校野球部・サッカー部・女子ソフトボール部・岐阜県立土岐紅陵高等学校野球部・岐阜県立岐阜農林高等学校男子バスケットボール部・岐阜県立飛騨高山高等学校野球部・岐阜県立岐阜商業高等学校硬式野球部・富山県立富山商業高等学校硬式野球部・岐阜県スキー連盟 など

【行政・教育機関・各種団体】

岐阜県教育委員会飛騨地区高等学校・特別支援学校 保健体育部会 アンガーマネジメント研修
岐阜県教育委員会飛騨地区高等学校・特別支援学校 生徒指導主事会議(R5.6)研修講師
岐阜県教育委員会飛騨地区高等学校 育友会連合会:高P連(R6)研修講師
富山県立大門高等学校 進路講話(R6.7)研修講師
岐阜県立飛騨神岡高等学校ひだかみアカデミア(R6.7)研修講師
岐阜県立飛騨高山高等学校 教職員研修会(山田キャンパス・岡本キャンパス)(R6)研修講師
岐阜県教育委員会体育健康課主催 部活動ガイドライン研修会(R7)研修講師
岐阜県可児市役所 企画政策課 リーダー研修(R6)及び新任主査研修(R7) など

【企業研修】

クレバリーホームグループ:サマーホーム株式会社・愛和住宅株式会社・株式会社快建設(役員研修)
株式会社髙木ミンク・一富士フードサービス株式会社・イフスコヘルスケア株式会社(係長研修)
神岡鉱業株式会社名儀人会 保安委員会(R6)研修講師
日本給食サービス協会関西支部(R7)セミナー講師
日産工業株式会社 安全衛生大会(R7)研修講師 など
その他(役員研修・幹部研修・新卒3年目研修・新入社員研修など)